意見募集は終了しました
令和5年1月11日(水)をもちまして、意見募集は終了しました。
なお、ご意見等に対する市の考え方は後日公表します。
ご覧くださいました皆様及びご意見等をお寄せくださいました皆様、誠にありがとうございます。
松江市では、平成30年3月に本市の住宅政策の指針として「松江市住生活基本計画」を策定し、住宅・住生活の向上に向けた各種の住宅施策を推進してきました。
今年度に現行計画の計画期間の中間年度を迎えることから、計画に基づくこれまでの取り組み等を検証し、社会情勢の変化や本市の住生活を取り巻く最新の動向を踏まえるとともに、国において令和2年度に改定された住生活基本計画(全国計画)、県において令和3年度に改定された第4次島根県住生活基本計画、また、本市が令和2年度に改定した松江市公営住宅等長寿命化計画や令和3年度に改定した第2次松江市空家等対策計画等の住宅政策に関する各種計画との整合性を図りつつ計画の見直しを行い、計画期間を令和5年度から令和14年度までとする新たな「松江市住生活基本計画」の素案を作成いたしました。
本計画をより実効性の高いものへ磨き上げるため、素案の段階で市民の皆様にお示しし、幅広く意見募集を行いますので、お気軽にご意見をお寄せいただきますようお願いいたします。
令和4年12月1日(木)から令和5年1月11日(水)(必着)まで
「松江市住生活基本計画(素案)」は、次の各所でご覧いただけるよう公開しています。
・市ホームページ
・市役所本庁舎(本館2階総務課内行政資料コーナー)
・各支所(行政資料コーナー)
次のいずれかの方法でご提出してください。なお、障がいなどのため、これらの方法によりがたい場合は、下記に記載しているお問合せ先までご連絡ください。
・郵送
・ファクシミリ
・電子メール
・ご持参(ご持参先:建築住宅課)
ご意見をご提出の際は、ご意見、お名前、ご住所、お電話番号(団体にあっては名称および所在地)を必ずご記入ください。
様式は問いません。
参考に、様式「松江市住生活基本計画(素案)に対する意見提出書」(PDF:195KB)、(word:13.9KB)を添付しています。
・いただいたご意見は、計画策定の参考にさせていただきます。
・いただいたご意見とそのご意見を検討した結果、市の考え方等は、後日公表します。
その際、個人が特定される情報(お名前、ご住所、ご連絡先等)は公表いたしません。
・いただいたご意見への個別の回答はいたしません。
・ご提出のご意見に記載された個人情報は、記載内容の確認以外には使用いたしません。
松江市都市整備部建築住宅課(担当寺田)
〒690-8540松江市末次町86番地
電話:0852-55-5344FAX:0852-55-5552
電子メール:ke-shidou@city.matsue.lg.jp