市の基本的な施策に関する計画等を立案する過程において、事前に計画等の案の趣旨、内容その他必要な事項を公表して意見を求め、提出された意見、情報及び専門的な知識を考慮して意思決定を行う手続のことです。
次に掲げる市の基本的な施策に関する計画等を策定する際に、パブリック・コメント手続を実施します。
担当課への書面の持参、郵送、FAX、電子メール等により意見を受け付けます。意見の提出期間は、30日間を原則とします。
なお、特に事情のある場合を除き、意見提出の際には氏名及び住所等の記載をお願いすることとします。
市内に住所があるか、市内に通勤又は通学している方、その他パブリック・コメントを実施している事案に利害関係を有している方が、意見を提出できます。
幅広く有益な意見を求め、市の政策決定に反映するという制度の趣旨から、実際の運用にあたっては意見を提出できる方の範囲をなるべく広くとらえることとします。
市では、提出された意見を考慮しながら、政策案等の最終決定を行います。また、提出された意見の概要と、それに対する市の考え方を公表します。意見を踏まえて当初案を修正した場合は、その修正内容と修正理由をあわせて公表し、修正しなかった場合もその理由を明らかにします。これらは、案の公表時と同様の方法にて行います。
ただし、意見をいただいた方に対して直接個別に回答はいたしませんので、ご了承ください。