新型コロナウィルス感染症の影響で休業や失業をし、生活にお困りの皆さまへ、悩みごとを一緒に解決していきます。遠慮なくご相談ください。
【相談窓口】
【相談内容】
緊急に住まいや食事の確保が必要な場合、一時的な住まいの提供や生活再建のための相談支援を行います(収入等の要件があります)。
家賃等を継続的に支払いできる方で、賃貸住宅に入居する際の保証人がなく住居の確保ができない方を対象に、家主等に滞納家賃等を保証し住居を確保する事業です(一定の要件、利用料があります)。
離職等により住居(アパート等)を失うおそれのある方に安心して就職活動ができるように、一定期間、就職活動中に家賃の支給を受けることができます。(支給額には上限があります)。
就職活動中の生活費用の貸付を行います。
ハローワークと連携を図り、就労支援を行います。
【家計の支援】
借金や滞納(家賃、光熱水費、税金など)などの状況から家計の再建を相談者と取り組みます。
【その他の支援】
【相談窓口】
松江市社会福祉協議会
【相談内容:生活費の支援】
緊急かつ一時的に生計の維持が困難となった場合に少額の費用の貸付を行います。
貸付上限額10万円以内(学校等の休業等の特例20万円以内)
貸付上限額(2人以上)月20万円以内、(単身)月15万円以内
相談窓口
松江市生活福祉課
住所690-0841松江市末次町86番地
電話0852-55-5305
受付時間月曜日から金曜日8時30分から17時15分
生活保護の制度
国が定める最低生活費より世帯の収入が低い場合は、その差額が生活保護費として支給されます。