(令和4年12月28日更新)
上定市長が「松江市SDGsアドバイザー」のお二人と松江市のSDGsについて対談を行いました。この内容を「松江市×SDGs 市民と世界と “つながる”」と題して、市報1月号に特集記事を掲載しています。ぜひご覧ください。
なお、この対談全編を令和5年1月28日(土)21:00からマーブルにて放送しますので、ぜひご覧ください。(※リピート放送あり)新しい年は、SDGsの達成に向けた取り組みをさらに加速させるよう取り組みます。
9月1日、「松江市SDGsアドバイザー」委嘱状交付式の終了後、川久保アドバイザーから「夢を実現できるまち誇れるまちへ導くローカルSDGs」と題して、市の部長級以上を対象に講演をいただきました。市職員が普段の業務に取り組むうえで必要なSDGsの読み解き方や、自治体の仕事との関係について、SDGsの専門家ならではの視点でわかりやすく解説いただきました。
9月1日、「松江市SDGsアドバイザー」委嘱状交付式を行い、法政大学・川久保俊教授に「サステナビリティ・アドバイザー」として、島根大学・松本一郎教授には「市民パートナーシップ・アドバイザー」として就任いただきました。お二人のアドバイザーにご指導いただきながら、持続可能な「夢を実現できるまち誇れるまち松江」を目指して、市民の皆さんと一緒にオール松江市で取り組みます。
(上定市長を真ん中に、向かって左側が松本アドバイザー、右側が川久保アドバイザー)
8月31日、市長記者会見で「松江市SDGsアドバイザー」の委嘱についてご説明しました。
8月10日、市長記者会見で「松江市のSDGs」についてご説明しました。
市民の皆さまのSDGsの取り組みに関する情報を募集しています。「身近なことからコツコツ続けています!」、「新しい取り組みが始まったよ!」などの情報がありましたら、奮ってご応募ください。SDGs情報広場の「身近なSDGs」でご紹介します。
7月19日から、一部の特殊車両を除く原則すべての公用車にSDGs啓発ステッカーを掲出しました。 ゴール3「すべての人に健康と福祉を」の中には交通事故防止に関するターゲットがあります。 市職員一同、気を引き締めて安全運転に努めます 。
松江市はSDGsへの取り組み姿勢を「松江サステナビリティポリシー(松江市SDGs推進基本方針)(PDF:705KB)」として定めました。