(2018年12月27日更新)
島根県内でのツキノワグマ目撃件数は多く、近年県西部では人身事故が発生しました。
平成26年、平成27年はエサとなる木の実が豊富であったために、若い個体が多くなり、本年の目撃件数が増えたものと推測されています。
ハイキング、キャンプ等で入山される際は十分注意してください。
またツキノワグマを目撃した場合は、なるべく早くご連絡ください。
ツキノワグマにあわないために(PDF:1.46MB)
島根県森林整備課鳥獣対策室(外部サイト)