肥料価格高騰対策事業とは肥料価格の高騰による農業経営への影響緩和のため、化学肥料の低減に向けて取り組む販売農業者の皆様の肥料費を支援する事業です。
化学肥料の低減に向けて取り組む販売農家の皆様が対象となります。
【秋肥分】令和4年6月から令和4年10月までに購入または購入することが確実な、令和4年の秋用肥料として使用するもの。
【春肥分】令和4年11月から令和5年5月までに購入または購入することが確実な、令和5年の春用肥料として使用するもの。
化学肥料低減の取組を行った上で前年から増加した肥料費について、その85%を支援金として交付します。
支援金 =( 当年の肥料費 ー 当年の肥料費 ÷ 価格上昇率【注1】 ÷ 90%【注2】 )× 85%【注3】
【注1】価格上昇率は農業物価統計等を基に農産局長が決定(秋肥分は1.4、春肥分は未定)
【注2】肥料使用量低減率(前年の使用量に対する当年の使用量の割合)は90%として設定
【注3】支援率は85%(国70%+島根県15%)
申請先
松江地域農業再生協議会 (松江市末次町86番地 松江市役所第4別館2F農政課内)
JAしまね くにびき地区本部 営農企画課 (松江市西川津町1635‐2)
申請期間
【秋肥分】令和4年10月3日(月) から 令和4年10月31日(月) まで
【春肥分】令和5年1月頃を予定しています。
1.化学肥料低減計画書(PDF:130KB) 化学肥料低減計画書(記入例)(PDF:560KB)
2.取組実施予定表(PDF:199KB) 取組実施予定表(記入例)(PDF:543KB)
3.振込口座申請書兼確約書(PDF:103KB) 振込口座申請書兼確約書(記入例)(PDF:250KB)
4.振込口座の通帳の写し(口座番号、口座名義がわかるもの)
5.予約注文票(対象期間内に予約したことがわかるもの、予約せずに購入した場合は不要)
6.領収書または請求書(対象期間内に購入した肥料の名称、個数、金額、購入先が記載してあるもの)
7.販売農家だと確認できる書類の写し(令和4年度の販売伝票、精算通知書等)
松江地域農業再生協議会 (松江市末次町86番地 松江市役所第4別館2F農政課内)
電話: 0852‐55‐5206
JAしまね くにびき地区本部 営農企画課 (松江市西川津町1635‐2)
電話:0852‐55‐3030