市民のみなさまにおかれましては、風邪や季節性インフルエンザ対策と同様にお一人お一人の咳エチケットや手洗いなどの実施がとても重要です。感染症対策に努めていただくようお願いいたします。
集団感染の共通点は、特に、「換気が悪く」、「人が密に集まって過ごすような空間」、「不特定多数の人が接触するおそれが高い場所」です。換気が悪く、人が密に集まって過ごすような空間に集団で集まることを避けてください。
いろいろな場所を触ることで知らないうちにウイルスが手に付き、体内に入ってしまうことが原因で感染する場合があります。
一番大切な基本的の予防策は「こまめな手洗い・うがい」です。帰宅時や食事前などに、せっけんを使っての手洗いと、うがいをしましょう。
感染者が咳やくしゃみをするとウイルスを含んだ飛沫(ひまつ)が飛散し、それを口や鼻から吸い込むことにより感染(飛沫感染)します。
咳などの症状がある場合は、周りの人を感染させないため、マスクやハンカチを使って口や鼻を押さえる「咳エチケット」を忘れずにしましょう。
免疫力の弱い人は、高い人に比べて感染しやすくなり、また感染した時に症状が重くなる恐れがあります。免疫力を高めるため、普段から「十分な睡眠」と「バランスの良い食事」を心がけましょう。