(関連リンク)島根県松江保健所ホームページ(外部サイト)
(2021年6月8日更新)
保健所を名乗り、個人情報等を聞き出そうとする不審電話がありました。
(不審電話の内容)
令和3年6月
保健所職員が、電話をかけて検査結果をお伝えしたり、個人情報を聞き出すことはありません。
保健所で行っている検査(HIV、肝炎、結核等)の検査結果をお知らせする場合は、対面もしくは文書で通知しますので、このような電話には十分ご注意ください。
(島根県内の近年の類似事例)
「健康診断の尿検査・血液検査で異常があった。クラミジア、結石の疑いがある」と告げ、その後、プライベートに関することを聞き出そうとした。
保健所のキムラと名乗る者から通報者に電話があり、「血液検査の結果が良くない」と告げ、その後、プライベートに関することを聞いてきた。
保健所のカンダと名乗る者から勤務先に電話があり、「子どもさんの尿検査の結果、潜血があった」と告げ、その後子どもさんのプライベートに関することを聞き出そうとした。
松江保健所衛生課職員を名乗る者から勤務先に電話があり、「健康診断の尿検査の結果を詳しく調べたところ、異常があった。職場の電話では、こちらの質問に答えにくいと思うので携帯電話の番号を教えてほしい」と告げ、携帯電話番号を聞き出し、職場から移動を促してプライベートに関することを聞き出した。
環境行政については、こちらをご覧ください(廃棄物関係ページ)
〒690-0011 松江市東津田町1741-3
「いきいきプラザ島根」3階(島根県松江合同庁舎の向かい)
【松江保健所への交通手段】