松江市指名競争入札参加資格登録業者へのご案内です。
公開見積合せとは、購入予定金額が入札までいかない比較的軽微な案件を見積合せにて決定するものです。
入札対象の金額については、物品の入札のルール入札制度の概要を参照してください。
毎週金曜日午前中までに各課から購入予定として挙がった案件を翌週に公開・見積合せを行い、発注担当課により決定・発注します。
5万円未満の場合は、公開見積とせず各課で決定する場合もあります。
毎週金曜日にホームページに掲載。(15時頃までに更新)
個別のファックスによる案内は行っておりません。案件情報は必ずホームページにてご確認ください。
毎週火曜日に、電子データを島根県電子調達共同利用システム・入札情報サービス(外部サイト)にて公開します。
毎週火曜日9時に「入札情報サービスPPI(外部サイト)」に掲載。
見積案件の規格仕様書等の詳しい資料は、見積書提出期限まで入札情報サービスにて公開します。
※入札情報サービスから電子データの取得及び印刷ができない場合は、契約検査課窓口へご申し出いただきますようお願いします。
※詳細は、7月分の案件公開をもって紙による仕様公開を終了しました。(PDF:1,152KB)をご覧ください
見積書は提出期間内に見積投函箱に投函してください。
原則として、水曜日8時30分から17時又は木曜日8時30分から15時。
他に提出期間を定めてる場合は、仕様書に記載の提出期間内に提出してください。
現在全ての案件に見積書を添付しております。所定の見積書にて提出してください。
提出の際に封筒は必要ありません。
契約検査課にて提出見積集計後に発注担当課へ見積書と共に結果を連絡します。
最終決定、契約・発注は発注担当課より行います。1番安価の見積提出業者に発注担当課より連絡します。
結果は契約検査課にて業種毎にファイルに綴じて公開しています。
コピーサービス等は行ってませんので、結果はメモ等各自持参しご確認ください。
案件結果の電話による問合せ・回答は受付しておりません。
見積案件の問合せについて、内容は様式第14号(物品購入請求書)左下に記載の発注担当課へ確認してください。
その他の問合せは契約検査課にて承りますが、必ず見積又は14号案件として問合せしてください。入札案件とは別管理となり公開方法も異なります。
案件公開日・案件案内日が祝日等で休みの場合は、それぞれ日程が前後します。その場合はホームページ掲載または、契約検査課カウンターにてお知らせ掲示によりご案内します。