5,670,000円−2,175,000円=3,495,000円・・・A
社会保険料控除:420,000円
生命保険料控除:35,000円
配偶者控除:330,000円
扶養控除(17歳の子):330,000円
特定扶養控除(19歳の子):450,000円
扶養控除(12歳の子):0円
基礎控除:430,000円
所得控除計:1,995,000円・・・B
市民税(C×6%):90,000円・・・D
県民税(C×4%):60,000円・・・E
市民税(330,000円×3%):9,900円・・・F
県民税(330,000円×2%):6,600円・・・G
(注意)調整控除算出の際の330,000円は、所得税と個人住民税の人的控除の差で、(配偶者控除5万円・扶養控除5万円・特定扶養控除18万円・基礎控除5万円)の合計額です。
市民税(D−F):80,100円・・・H
県民税(E−G):53,400円・・・I
市民税:3,500円・・・J(平成26年度から令和5年度まで)
県民税:2,000円・・・K(平成26年度から令和5年度まで)
(注意)県民税には水と緑の森づくり税500円を含んでいます。
市民税(H+J):83,600円・・・L
県民税(I+K):55,400円・・・M
個人住民税額(L+M):139,000円