(2022年3月25日更新)
家庭ごみの集積所を新たに設置する場合や既存の集積所を修繕する場合には、市から補助金を受けることができます。
令和4年度より事業内容を拡充していますので、ご確認ください。
松江市ごみ集積施設整備事業補助金(2世帯以上)
一般家庭から排出される一般廃棄物の集積場所の景観保全及び収集業務の効率化を図ることを目的とする。
ごみ集積施設を新設、更新又は修繕する事業とし、いずれか一事業につき原則5年以内に1回限りとする。ただし、第3者に起因し、集積所を設置する必要性が生じた場合を除く。
2世帯から15世帯:世帯数×90リットル
16世帯以上:1,440リットル以上
「補助金等交付決定通知書」を受領してから着手したものが対象となります。
受領前に着手された場合や既に完了している場合は、補助の対象となりません。
また、予算の範囲内での交付となりますのでご了承ください。
ごみ集積所の新設、更新又は修繕にかかる、ごみ集積箱本体経費及び設置工事費(配送経費含む)とする。ただし、修繕は5,000円を超えたものに限る。
(注意)撤去費、処分費、借地代等は対象外。
補助対象経費または補助限度額のいずれか低い方。
補助限度額は、施設を使用する世帯数に応じて次の額を上限とする。
2世帯から15世帯:世帯数×18,000円
16世帯以上:300,000円
2世帯から15世帯:世帯数×13,500円
16世帯以上:225,000円
2世帯から15世帯:世帯数×6,000円
16世帯以上:96,000円
(注意)限られた予算での補助事業ですので、予算を超える申し込みがある場合は選定します。
令和5年度実施分より前年度の事前申請となりますのでご注意ください。