(令和4年5月25日作成)
松江市消防本部(以下、「当消防本部」という。)が運用するInstagramページ(以下「当ページ」という。)の運用ポリシーを次のとおり定めます。ご利用に当たっては下記の内容に同意の上ご利用ください。
1.情報発信の目的
当消防本部に関する情報を広く情報提供し、市民の皆様をはじめとするソーシャルメディアの利用者に対して、消防に関する情報に触れる機会を増やすとともに、消防行政を御理解いただき、身近に感じていただくことを目的に運用するものです。
2.アカウント名、URL、アカウント運用者名
-
アカウント名松江市消防本部【公式】
-
URLhttp://www.Instagram.com/matsue.f.d.119
-
アカウント運用者名松江市消防本部消防総務課
3.情報提供の内容
- 当消防本部が実施する各種イベント等のお知らせ及び開催の模様
- 防火防災に関する情報
- 職員採用情報等
- 当消防本部ホームページ、facebook、広報誌に掲載する情報
- 消防業務、当消防本部の紹介
- その他、当消防本部に関する情報発信として運用責任者が適当と認めるもの
※上記の情報の全てを掲載するものではありません。
4.運用のルール等
-
当ページでは火災・救急・救助等の災害に関する通報を受け付けることはできません。緊急時は119番通報をしてください。
-
コメントやメッセージなどに対しては、原則として回答を行いません。コメントの内容によっては、予告なく削除し、アカウントをブロックする場合があります。
- 各種制度、手続き、イベント、施設等の詳細は、「松江市消防本部ホームページ」をご覧ください。
- 市政に関する消防本部への、ご意見やお問い合わせにつきましては、当消防本部に直接お問い合わせいただくか、松江市ホームページの「ご意見・お問い合わせ」をご利用ください。
5.禁止事項
当ページをご利用いただく際には、下記事項が含まれるコメントや画像等の投稿はご遠慮ください。利用者による投稿内容が下記事項に該当すると判断した場合は、利用者に断りなく削除する場合があります。
- 法令等に違反するもの
- 公序良俗に反するもの
- 人権侵害となるもの
- 違法行為、犯罪行為等を誘発するもの、なりすまし行為
- 人種、思想、信条などの差別又は差別を助長させる情報
- 社会問題について特定の主義又は主張にあたるもの
- 第三者を誹謗中傷しているもの
- 本人の承諾なく個人情報を特定・開示・漏えいするもの
- 営業活動、政治的活動、宗教活動、その他営利を目的としたもの
- 単なる噂や噂を助長させる情報、記載された内容が虚偽または著しく事実と異なるもの
- 著作権、商標権、肖像権など当消防本部、利用者または第三者の知的所有権を侵害する恐れのあるもの
- 当消防本部、利用者または第三者に不利益を与えるものや名誉を棄損するもの
- 有害なプログラムを配布する内容や悪意あるサイトへ誘導する行為等
- Instagram利用規約に反するもの
- その他、運用管理責任者が不適切と判断したもの
6.著作権
当ページに掲載されている写真、イラスト、音声、動画及び記事等の著作権は当消防本部または正当な権利を有する者に帰属します。内容について「私的使用のための複製」「引用」その他著作権法上認められた場合を除き、無断で複製又は転用することはできません。
7.免責事項
-
当ページに掲載されている情報の正確さには万全を期していますが、完全性、有用性等を保証するものではありません。
-
当ページの情報を用いたことにより生じた利用者または第三者のいかなる損害についても当消防本部は一切の責任を負いません。
8.運用ポリシーの変更
運用責任者は、運用ポリシーを予告なく変更する場合がありますのでご了承ください。