第1回松江市リノベーションまちづくりガイドライン検討委員会
第1回テーマ:ツーリズムの新時代ー日常から育むローカルツーリズムー
第1回委員会では、このテーマを基に委員を中心に市民の皆さんとともに「松江」らしさを考え語り検討します。
松江のまちを愛し、ともに考え・楽しみ・行動したいという方をお待ちしています!
開催概要
- 日時:令和3年2月4日(木曜)18時30分から21時
- 18時30分から18時40分:開会宣言
- 18時40分から19時00分:リノベーションまちづくりとは(大島芳彦氏)
- 19時00分から19時40分:講演「歴史ある観光都市で、新たな暮らしの種を撒く」(蒲生寛之氏)
- 19時40分から21時00分:検討委員会
- 会場:オンライン開催(YouTubelive)
- 参加費:無料
- 検討委員
- 委員長・専門家:大島芳彦(株式会社ブルースタジオ専務取締役・クリエイティブディレクター)
- 委員:伊藤知恵(松江市中心市街地活性化協議会まちづくりコーディネーター)/梶田裕幹(ルポロ建築設計事務所代表)/坂田健一(株式会社サカタ代表取締役)/鷦鷯侑(中浦食品株式会社代表取締役副社長)/高橋翔太朗(高橋翔太朗建築設計事務所代表)/坪倉菜水(コクーン設計舎代表)/藤原真一(しまね信用金庫法人営業部長)/細田智久(島根大学総合理工学部建築デザイン学科教授)(50音順)
- ゲストレクチャラー:蒲生寛之(合同会社箱バル不動産代表)
- 注意事項
- オンラインでの申し込みが完了すると「到達通知メール」が届きます。そのメールに委員会当日のYouTubeliveのURLを記載しております。
- 配信のため、映像・音声の乱れが生じる場合があります。
- 通信にかかる費用は各自でご負担ください。
- フライヤー:第1回松江市リノベーションまちづくりガイドライン検討委員会(PDF:12,134KB)
申し込み