所在地 | 松江市鹿島町恵曇530−10(恵曇漁港内) |
---|---|
生産対象 | メガイアワビ,クロアワビ、エゾアワビ |
生産数 | 40万個/年以上 |
大きさ | 殻長20ミリから40ミリ |
敷地面積 | 5,485m2 |
建築面積 |
1,416m2 |
海水処理量 | 320m3/hr(最大) |
1.施設全景
本施設は、毎年40万個を目標にメガイアワビを卵から30mmの大きさになるまで育てます。
2.取水地点
恵曇漁港の外側の深さ約13mの地点から海水を汲み上げます。
3.ポンプ室
汲み上げられた海水は、ここのポンプでセンターに送られます。
4.海水ろ過器
送られてきた海水をさらにきれいにするためにろ過します。
5.親貝水槽
卵を産ませるためのアワビの親貝を飼育します。
6.産卵水槽
自然環境と同じ条件を作って卵を産ませます。
7.ふ化幼生、浮上幼生飼育水槽
産まれた卵を集めてふ化させると正常な幼生(アワビの子供)が浮き上がってきます。
8.採苗水槽
ここでアワビの幼生が餌のついた板にはりついて成長します。
9.稚貝飼育水槽及び中間育成水槽
目に見えないほど小さかったアワビの幼生をここで30mmくらいの大きさになるまで育てます。