松江市小規模企業持続化補助金
(2022年7月13日更新)
市内の小規模事業者が持続的な経営に向け、商工会議所又は商工会と連携し、経営計画に基づいて取り組む地道な販路開拓等に要する経費を補助します。
新着情報
募集期間
一次締め切り:令和4年7月13日(水曜)から令和4年8月5日(金曜)
(注意)申請にあたって、商工会・商工会議所が作成する書類がございます。お早めにご相談ください。
補助率・補助額
- 補助率:補助対象経費の3分の2以内
- 補助上限額:20万円
補助対象者・補助対象事業
- 対象者は以下のいずれかに申請し、不採択となったもので、対象事業は以下のいずれかに申請した事業とする。
- 令和元年度補正予算小規模事業者持続化補助金<一般型>第7回締切分
- 令和2年度補正予算小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>第5回締切分
- 令和2年度補正予算小規模事業者持続化補助金<低感染リスク型ビジネス枠>第6回締切分
ただし、製造業、風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律(昭和23年法律第122号)第2条第1項に規定する風俗営業のうち第4号又は同条第5項に規定する性風俗関連特殊営業に該当する事業を営むものを除く。
-
その他、「松江市小規模企業持続化補助金交付要綱」第3条に定める小規模事業者。
申請方法
申請書類
1.松江市補助金等交付申請書
2.経営計画書
3.補助事業計画書
4.事業支援計画書
事業支援計画書は商工会・商工会議所が作成するもので、別途様式を提供しておりますので、ここには掲載していません。
5.法人の場合
- 貸借対照表及び損益計算書(直近1期分)※決算期を一度も迎えていない場合は不要です
6.個人事業主の場合
- 直近の確定申告書(第一表、第二表、収支内訳書(1・2面)又は所得税青色申告決算書(1から4面))
- 決算期を一度も迎えていない場合のみ開業届
7.事業承継に係る状況調べ
8.一般型の場合
9.低感染リスク型ビジネス枠の場合
10.市税に滞納がないことが分かる証明書
証明書の交付は税務管理課、市民課、各支所市民生活課、まつえ市民サービスコーナーで申請できます。
提出先
〒690-8540松江市末次町86番地
松江市役所産業経済部商工企画課
要綱・要領