第1次から第3次募集分の今後の手続き(変更申請・実績報告)についてのページです。
【第4次募集について】
第1次から第3次募集に申請された方も、補助金上限額の範囲内であれば第4次募集対象経費に限り増額の申請ができます。(既存事業の完了日によっては、変更申請できない場合があります。)
ただし、第4次募集は、飛沫拡散防止・非接触対策の取組が対象となり、補助対象経費等もこれまでの募集分と異なりますので、ご注意ください。
第4次募集については、こちらをご覧ください。
原則、令和2年12月31日までに補助事業を完了していただく必要があります。
ただし、令和2年11月27日までに申請または変更申請された備品購入費・改修費に限り、在庫不足等による納期の遅れにより、やむを得ず支払いを含めた事業完了が令和2年12月31日に間に合わない場合、特例として令和3年1月31日まで補助対象期間の延長を認めます。
その場合は、事前に変更交付申請書兼変更承認申請書(様式第3号)の提出が必要です。
また、この変更交付申請書兼変更承認申請書を提出された場合に限り、実績報告書の提出期限は、事業完了日から20日以内または令和3年2月1日のいずれか早い日までとなります。実績報告書の提出が期限を過ぎると補助金の支払いができませんのでご注意ください。(12月24日更新)
令和2年4月7日から12月31日まで
※申請書等に添付する見積書等の日付にご注意ください。着手日、完了日(見積書から領収書)ともにこの範囲内の期間です。
※完了日から20日以内に実績報告書の提出が必要となりますので、ご注意ください。補助対象期間の延長の申請を提出されている場合は、完了日から20日以内または令和3年2月1日までのいずれか早い日まで(必着)になります。
改修費、備品購入費、備品リース料、広告宣伝費、消耗品費、業務委託費など
(注意)
(補足)原則として、見積書と契約書は必要となりますが、どうしても見積書や契約書が無い場合は、理由書をご準備ください。
補助対象経費の5分の4以内の額(千円未満切り捨て)
補助金額上限:80万円(補助対象経費上限額:100万円)
補助金額下限:8万円(補助対象経費下限額:10万円)
補助対象経費とは、取り組みに要する経費から、消費税及び地方消費税を除いたものとなります。
なお、交付決定後に取り組み内容に変更が生じた場合やその他不明な点がある場合は、下記の問い合わせ先までご連絡ください。
下記に該当する事業の変更が生じた場合は、市に補助金等変更交付申請書兼変更承認申請書を提出し、その承認を受けなければなりません。
1.変更交付申請書(様式第3号)(Word:39KB)・(PDF:86KB)
【記載例】変更交付申請書(様式第3号)(PDF:104KB)
2.補助事業計画書(変更後)(様式第4号)(Word:21KB)・(PDF:86KB)
【記載例】補助事業計画書(変更後)(様式第4号)(PDF:119KB)
3.変更後の補助対象経費の積算資料(見積書や設計書など。中止又は廃止の場合は添付不要)
事業完了日から起算して20日以内(土日祝日を含む)に、補助事業等完了届兼実績報告書を松江市役所産業経済部商工企画課へ提出してください。
※事業完了日とは、最後の納品、支払い(領収)の日、又は消耗品を使い終わった日となります。(令和2年12月31日が最終日)
見積書、契約書、領収書、設計書、図面等の写し
(すべて令和2年4月7日から令和2年12月31日までの日付となることに留意下さい。)
備品等の写真、店舗改修工事の施工前・施工後の写真
購入価格または効用の増加額が50万円以上となる機械や備品、機具などを購入した場合
松江市役所産業経済部商工企画課へ郵送ください。
〒690-8540
松江市末次町86
松江市役所商工企画課
松江市商業・サービス業感染症対応支援補助金交付要綱(PDF:249KB)
※令和2年12月24日一部改正
一部様式が変更となっておりますので、ご注意ください。