(2016年3月3日更新)
下記の日程で、松江市内の中学生を対象にRuby教室を開催しました。
各回とも同様の内容で実施し、合わせて40名の中学生がRubyによるプログラミングを学びました。
募集定員30名をはるかに上回る68名から応募をいただいたため、急遽8月4日土曜日午前にも追加で開催しました。
親子で参加された参加者もあり、非常に活気のある教室となりました。
参加した中学生はプログラムの基礎について学んだ後、与えられた課題のプログラムを打ち込み、さらには講師・アシスタントに相談しながら、思い思いにプログラムの改造に取り組みました。
また、今回は、例年参加してくれている松江工業高等専門学校の生徒さん(2名)に加え、松江商業高校の生徒さん(3名)も参加していただき、学生中心のサポート体制で教室を実施しました。
平成24年8月5日日曜日 3. 13時から16時30分
今回の教室で配布された資料は下記のとおり(講師:高尾氏作成)
なお、上記配布資料は【クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス】の下、高尾氏のより提供いただいています。
改変・再配布・営利目的での二次利用の際、資料中に「高尾宏治著『中学生Ruby教室テキスト・課題1から3・付録』http://www.city.matsue.shimane.jp/jigyousha/sangyou/ruby/junior_ruby.html」を明記してください。
なお、資料中、リンク先資料については各々リンク先の著作権者にお問い合わせください。
参加された皆さんからは
などの感想をいただきました。
また、アシスタントとして協力してくれた学生からは
などの感想が聞かれました。
なお、1月には、今回の受講生の中から希望者を対象に、1日コースとして今回より進んだ内容での開催を予定しています。
今回の様子
【手前】株式会社ネットワーク応用通信研究所研究員
【奥】向かって左側2名:松江工業高等専門学校専攻科生、右側3名:松江商業高等学校生徒