個人住民税(個人市・県民税)の税額=均等割額+所得割額
個人市民税の均等割額(年額)=3,500円(ほかに個人県民税均等割額2,000円)
(注意)平成26年度から令和5年度までの10年間は、東日本大震災の発生を契機として、県や市町村が実施する防災のための施策に要する費用の財源を確保するため、臨時の措置として市民税・県民税についてそれぞれ500円ずつ加算しています。
(注意)県民税均等割額のうち500円は、「水と緑の森づくり税」として水を育む緑ゆたかな森づくりのために負担いただくものです。平成17年度の制度創設以来5年ごとに継続してきていますが、実施期間の最終年度である令和元年度に税の導入効果等を検証した結果、令和2年度以降も5年間継続されることとなりました。
詳しくは島根県のホームページをご確認ください。
リンク先:https://www.pref.shimane.lg.jp/life/zei/ken/oshirase/(外部サイト)
所得割の税額は、一般に次のような方法で計算されます。
(前年中の所得金額−所得控除額)×税率−税額控除等=所得割額