市役所屋上にある天文台は、市庁舎が建設された昭和37年(1962年)に設立されました。一般に公開されている公共天文台としては、日本で最も古い天文台のひとつです。
天体用デジタルカメラを使った「デジタル天体望遠鏡」を利用して星を観察します。街灯が明るい市街地では星雲のような淡い天体は観察しづらいですが、デジタル天体望遠鏡を利用することでその姿を映し出すことができます。コロナ禍での新たな星空観察会の運営方法としてもチャレンジします。ご期待ください。
【参考】
【今後の予定】令和3年度