松江城・史料調査課では、平成22年度に松江城国宝化推進室として発足して以来、松江城に関する調査研究を進めるとともに、その成果を皆様にお伝えし新たな調査研究の進展につなげることを目的に、報告会の開催や報告書の発刊等に取り組んでいます。
松江城に関しては、昭和の大修理時の図面類をはじめとする豊富な資料が残されています。それらを資料集としてまとめることで、多くの皆さまにご活用いただき、松江城研究がよりいっそう深まることを願うものです。冊子体は、市内の主要書店、松江城天守、松江歴史館ミュージアムショップで販売しております。価格は本体価格(税別)です。郵送での購入方法については、松江市史のページの「刊行物の購入方法」をご覧下さい。
「松江市内社寺建築悉皆調査報告書」
発刊にあたって
目次
図表一覧
第1章:調査の概要
1調査の目的・2調査の体制・3調査内容・4調査経過・5報告書の作成
第2章:松江市内の社寺建築
1寺院建築の概観・2神社建築の概観・3神社における切妻造妻入本殿・4建築の年代観と造営大工
第3章:各地区の社寺建築の概要
1日本海沿岸東部地区・2日本海沿岸西部地区・3中海北岸・東岸地区・4旧城下町北地区・5松江市街地北縁地区・6宍道湖北部地区・7宍道湖南岸地区・8旧城下町南地区・9松江市街地南郊地区・10中海南岸地区・11大根島・江島地区・12中国山地北麓地区
松江市内社寺建築調査物件位置図・一覧表
松江市内社寺建築調査物件位置図・一覧表(PDF:6.66MB)
A4判119頁
(注意)冊子体での販売はありません。
「松江城天守実測図城戸久氏調査図面」
昭和12年の「松江城天守実測図」について(亀井伸雄:国立文化財機構東京文化財研究所所長)
松江城天守実測図(城戸久氏調査図面)
A4判102頁:定価1500円(税別)
「松江城天守古材調査記録」
はじめに(山本盛治:松江市松江城調査研究室長)
実測した松江城天守墨書古材の解説(岡崎雄二郎:松江市史松江城部会専門委員)(西尾克己:松江市史松江城部会部会長)
図版
資料編
A4判74頁:定価1500円(税別)
「松江城天守昭和修理工事図面集」
図面集「松江城天守昭和修理工事図面」の概要(和田嘉宥:米子工業高等専門学校名誉教授)
掲載図面リスト
松江城天守昭和修理工事図面
令和2年(2020)3月刊
A4判215頁:定価1500円(税別)
『武家屋敷の住宅地図と居住者の変遷−松江城下町絵図と「嘉永五年御家中屋敷割帳写」を対照する−』
「170年間の城下町松江の武家屋敷嘉永五年御家中屋敷割帳写」〔大矢幸雄:松江城調査研究委員会委員(絵図・地図・文献部会長)〕
嘉永五年御家中屋敷割帳写
令和3(2021)年3月
A4判150頁:定価1500円(税別)
松江市文化スポーツ部松江城・史料調査課
所在地:〒690‐0826松江市学園南1-20-43(松江市環境センター3階)
電話:0852‐55‐5959/ファックス:0852‐55‐5495
メールアドレス:matsuejou@city.matsue.lg.jp